
朝方の4時頃 ふと目が覚めて トイレに行こうとしたら デカモカが 泡を吹いて 手足を伸ばして

痙攣していて ビッツクリ
モカが 死んじゃうぅ~と 思ってとても慌ててしまいました
それから 少ししたら落ち着いてくれたのですが 初めての事に 本当に 驚いてしまいました

。
病院に行って モカを診察して頂き 経過観察となりました。
心臓か・・・癲癇発作か・・・
今度 もし 今回のように 発作が起きても 慌てず ワンちゃんが どのような状態か 落ち着いて見て下さいとの事で ・・・

大丈夫かなぁ~と 不安な私
その状態が どのくらいの時間か

舌の色
呼んだ時の 目の反応が あるか

手足の状態
モカは しばらくはベットの すぐ傍にサークルを置き 寝てもらう事に
モカは 食欲も旺盛で いつもと変わらず元気でひと安心♪
夜間動物病院も 近くに出来て 安心なんですが・・・時間が 2時までなのが 残念

モカちゃん 心配ですね。。。
前に飼っていたマルチーズもよくてんかん発作を起こしました
気圧の変化や花火など要注意で 発作が起きた時には 慌てないように言われたけど そりゃぁ慌てますよ(+_+)
家の子の原因は水頭症で 発作が治まるとケロっとしてました
チワワも水頭症の子が多いので もしかしたら?
どうかお大事にしてくださいねm(__)m
ゼリーまま こんばんは♪
ママさん宅のマルチーズちゃんも てんかん発作を 起こしていたんですね!!
デカモカも 注意して見てあげたいと思います。
また 話聞かせて下さいませ♪
ありがとうございます♪
気になって調べてみたら、心臓の発作とてんかんの発作は注意深く見ると違いがわかるようですね。
でも…心配でそんなに冷静に見ていられないし…。
もうご存知だと思いますが、発作の違いが載ってるHPがありました 。
http://www.pet-hospital.org/dog-009.htm
万が一また発作がおきた時のためにチェックリストとかあると冷静に対処しやすいですよね。
傍にいてくれるだけで、モカちゃんも安心してゆっくり休めると思います!
チィチさんもゆっくり休んでね☆
ちょこ。さん貴重な情報ありがとう♪
家もチェリーがもうすぐ11歳を迎え 最近では 病院のお世話になることが多くなってきています
発作のときの心構えが出来ていれば 少しは冷静でいられるかも☆
早速覗いてみます(^o^)/
え~、デカモカちゃんにそんなことが?
チィチさん、初めての事でビックリしたでしょうし、心配でしたね…
でも、病気を理解して側でちゃんとみていてあげれば治療もしっかりできますもんね。
ママが一番の看護婦さんだから♪
ちょこさん わざわざありがとうございます。
早速 見てみますv(・@・v
皆さんに アドバイス頂き とても心強いです。
花音☆箔ママ
デカモカありがとうございます。
今は 落ち着いています。
只今 体の為にも ダイエットを始めています。
デカモカは 食事をすごいスピードで食べるので フードを手に乗せ少しずつ食べさせて 只今200グラム減りました♪
デカモカちゃん
今は落ち着いていると言う事で
安心しました
どうしても、急な事でパニックになってしまいますね。
小さな身体ですから、
気を付けていてあげてくださいね!
チィチさんが考えるべきことは
大丈夫!大丈夫!
デカモカは、もう大丈夫良くなるって
思っていてね!
思いは届くよ!
ピータンワン先輩 こんばんは♪
はい 気を付けます。
モカの SOSを 見逃さないように細心の注意をして 見守り 大丈夫良くなるって 祈ります!!。
ありがとうございます♪
前の記事
次の記事
写真一覧をみる